ラッピング No.72(猫とねずみのノートカバー)
猫とねずみの切り絵を使って
新年度のスケジュール帳の
ノートカバーを作りました。
今回は「色味を抑える」がテーマです。
--------------------------------------------------
最近は無印良品のB5サイズのスケジュール帳が定番。
しっかりしたカバーがついているけど、取り外して、
オリジナルのノートカバーを作ります。
お気に入りのドット模様のクラフト紙を土台にします。
ミニリースのラッピングで使って以来、
お気に入りのパビリオのレーステープを使います。
ノートの下の方になるように貼りました。
ノートをくるむようにクラフト紙を折ります。
切り絵と金色の紐を貼り付けました。
前に作ったノートカバーでは金糸を使いましたが、
今回はもっと丈夫な金の細い紐。
招待状などに使うような紐です。
ボンドで貼り付けました。
切り文字を白の厚紙で作って貼りました。
あえてバラバラにして貼ることで
リズム感が出て楽しい♪
下の方には切り文字で自分の名前を。
これはまっすぐに貼って主張せず。
気付きましたか?
ねずみは逆さにしてあるんです。遊び心です。
はい、できあがり~!
シンプルだけど、お気に入り♪
今回は反対側にも切り絵を貼りました。
これは目立たないけど、面白い♪
透明カバーをつけたところ。
これで1年間、破れずに使えます。
・・・でも、実は失敗したんです。
透明カバーをつけようと思ったら、入らない!
最初に無印ノートの表紙の上下と右端を
少し切り取らないと入らないのでした・・・。
毎年作る時には最初に作業していたのに。
忘れていた!
慌てて、クラフト紙をはがしてお直し!
表紙を切った分だけノート本体は少し飛び出るので
今回はモスグリーンのマスキングテープで
おめかししてみました。
--------------------------------------------------
・
・
・
実は夏からお仕事、お休み中です。
復帰支援プログラム開始が1ヶ月後なので、
あまりにも派手な表紙では・・・と
色味を抑えるテーマで作ろうとしたのですが、
自分の好きな感じにしようとしたら、
案外、目立つ表紙になってしまったような。
ま、いいか。
まさか、自分がお休みする状況になるとは思わず、
気付かないうちに心が疲れ切っていて
ある朝、突然、支度ができなくなりました。
前日には翌日の準備をして
いつも通りに仕事をするつもりだったのに・・・。
思い返せば、春からストレスフルだったんだなぁ。
眠れなくなっていたもんなぁ。
人の仕事も手伝って、周りにも気を配って、
自分のクラスの問題もあって。
ヘルプを出しているのに気づかれず。
ヘルプする人も人員的におらず。
やりたいことはたくさんあったのに。
たくさん泣きました。
悔しさや悲しさ、怒り、ふがいなさ、
めまぐるしい感情があふれました。
クラスのことがきっかけではあるけれど、
心の疲弊はそれだけじゃない。
でも、伝わらない。難しい。
子ども達のこと、大好きなのに
踏ん張れない。
まさか、こんなことが自分の身に起きるなんて。
体は元気なのに。
何かあるたびに心がダウン。
涙がこぼれる毎日。
通院しながら、少しずつ少しずつ
本格的に心が休まるようになりました。
休んで気付いたことはたくさんありました。
心配して連絡してくれる先輩や後輩がいるありがたさ。
働きだしてから、ずっと
休日でも仕事が頭から離れなかったけれど、
初めて手放しで休めることのありがたさ。
どんな状況でも味方でいてくれる人がいるありがたさ。
本当に復帰できるかどうか、未知数ですが、
新たなノートカバーを作ろうと思った気持ち。
不安だけど、やってみようと思う気持ち。
大事にしたいと思います。
この記事へのコメント