朝顔の紙皿リース
今回は朝顔のリースをご紹介。
紙皿リースにはまっています。
--------------------------------------------------
今回も18センチの紙皿を使います。
100円ショップで買った物だけど、14枚もあるから作りたい放題!
例のごとく、マスキングテープを貼りました。
今回は全体を覆うように。
紙素材の紐が在庫で眠っていたので引っ張り出して巻き付けました。
グラデーションがいい感じ!
穴を開けて持ち手を作るので、上のスペースを空けておきます。
2色で作った折り紙アジサイ。
15㎝サイズの折り紙を4等分して
7.5㎝四方の折り紙にして花を折りました。
ちょちょいの工作部屋さんの7月の折り紙【あさがお】を見て
作ってみましたが、楽しかった~♪
同じサイトの中の朝顔の葉っぱの折り方の簡単な方を
使って折ってみたけど、これは簡単!
本を買わなくても、こうして紹介していただけていると
本当にありがたい!
葉っぱは大小あります。両面テープで貼り付けました。
これが完成形!絡みつく感じが朝顔っぽい♪
紙素材の紐があまり見えないけど、ないよりは、あった方がいいかなぁ。
斜め横から見たところ。
両面テープで紙紐に留めたところは
少し浮いて立体的になるから、それもいい塩梅。
--------------------------------------------------
純粋にお花でリースを飾るのは楽しい!
これもありだよねぇと思って。
紙素材ですべて作っているから相性抜群!
真夏のリースも考えて作り途中なので、
出来上がったら、またご紹介したいと思います♪
この記事へのコメント