くしゃくしゃフラワー No.1(英字新聞)

夏休みシーズンに入り、気持ちに余裕が出てきて
ハンドメイド系のサイト&ブログめぐりをしていました。
そんな時に私のアンテナにピピッときたブログ、
いろんな手作りものがあって過去記事を見るのが楽しい!
たくさんの手作り品から、すぐに作れそうな英字新聞のお花を作ってみました。

外国に出かけた人にいつも「お土産として新聞を!」とおねだりする私。
私自身は海外に行ったことがないので
結構面倒なことを頼んでいるのかもしれないんですが、
気軽に見つけてもらえるし、
お土産に困らないからいいかなぁ~と勝手に思っています。
そんなわけで英字新聞はいつも手元にあるのです。ふふふ。
--------------------------------------------------

作り方は「コツコツ のんびり 収納」さんの中の
私も途中経過を撮ってみました。
画像




①8×30㎝に切った英字新聞を3まい用意します。
 使った新聞はちょうど半分の幅が30㎝だったのでらくちんでした♪
画像






②くしゃくしゃに丸めてから広げて、また丸めて・・・を 何度か繰り返しました。
画像





おっちょこちょいの私、焦りすぎて破れました・・・。
広げる時は慎重に。
焦った結果、また新しく1枚を用意。結局、面倒!
最初から落ち着いてやらなくちゃね。
画像






③くしゃくしゃになった新聞3枚を重ねます。
画像







④3枚を重ねたまま、幅の狭い方を半分に折ります。
画像







⑤そのまま今度は幅の広い方を半分折り。
画像







⑥同じ方向にもう一度半分折り。
画像






⑦もう一度同じ方向に半分折り。結局長い辺を3回折ったことになります。
画像






⑧短い辺を半分に折った最初(④)の折り目の逆側をはさみで丸く切ります。
 (「わ」になっていない方)
 24枚の紙が重なっているので案外力が必要でした。
画像







⑨広げて④の折り目に紐を挟みます。
画像







⑩紐が折り目からずれないようにしながら半分折りにします。
画像





⑪紐が抜けないように注意しながら少しずつ紐を引っ張り、引き締めていきます。
 新聞をずらしていく感じ。
 くしゃくしゃにしたからこそ、これができるんだなぁとここで納得!
画像






⑫紐を結びます。多少中心が開いていても気にしなくて大丈夫。
画像






こんな感じになっています。
画像





⑬あとは外側の紙から順番に外へ開いていくとお花の完成です。
 昔やったことのあるお花紙の花作りの要領です。
画像







後ろから見るとこんな状態です。
--------------------------------------------------
画像





お花紙とは違ってちょっと固めの紙なので
紙を外側からはがしていくのは気を付けないと破れちゃうので注意!
画像






きれいに開かなくても、それなりに見えるから面白いし、簡単!
画像




紐がついているので手首につけてみました。
これくらいの大きさです。
ラッピングにつけると存在感があって良さそうですよね♪
--------------------------------------------------

コツコツ のんびり 収納」さんのブリキのきこりさんによると
雑誌に作り方が載っていたみたい。
とっても簡単で楽しかったです。
ブリキのきこりさんの記事にはラッピングに結んだ画像もあるので
とってもやる気が出ました。
無着色のクッキングシートでも作ってあったけど、
それもとってもいい感じ!

今度は柄入りのワックスペーパーで作ってみます♪

この記事へのコメント

2011年07月27日 11:27
コメント、嬉しく拝見いたしました。

素敵なハンドメイド系のサイトをお探しになるの、
お上手ですよね♪
マスキングテープの使い方なども、
参考にさせていただいてます。

英字のフラワー、オシャレです!
ちょうど英字新聞もありますし、
さっそく作りたくなってしまいました笑
使用されている、紐が、新聞カラーなんですね!!

夏休み中の、少し余裕がありそうな時を狙って?笑
今後も遊びにきますね。
ツェツェ
2011年07月27日 18:37
* Shell Ringさん *
いろんな方々のハンドメイド作品を見ると
刺激を受けるので、時々探しにネットサーフィンをします。
実生活ではなかなか出かけることが少ないので
ネット上でいろいろ見つけるのは楽しくって♪
英字新聞があれば簡単に作れますよ。
実はそれ以外の素材でもたくさん作ってみています。
紐は色を合わせて使ったんですが、気づいてくださって嬉しいです♪

この記事へのトラックバック

  • くしゃくしゃフラワー No.2(イチゴのワックスペーパー)

    Excerpt: 前回のくしゃくしゃフラワーに気をよくして すぐに第2弾を作りました。 手元にあったイチゴ柄のワックスペーパー。 母が妹からもらったものらしいんだけど 母の趣味でもなく、使い道がないということで 私が譲.. Weblog: ツェツェの部屋 racked: 2011-07-31 01:42
  • くしゃくしゃフラワー No.3(無地ブラウンのワックスペーパー)

    Excerpt: ワックスペーパーのイチゴ柄がいまいちだったので 今回は無地にしてみました。 それも濃いめの色。 折り目が白っぽくなるけれど 無地なら気にならないのか、 はたまた、濃い色だと味になるのか・・・。 実験開.. Weblog: ツェツェの部屋 racked: 2011-08-03 00:34
  • くしゃくしゃフラワー No.4(キッチンペーパー)

    Excerpt: やわらかい素材で作れば、やりやすい。 じゃあ、キッチンペーパーなら丈夫でいいんじゃない? 思いついて作ってみました。 絶対うまくいくに決まっているよね。 そんな確信に近い思いで作りました。 Weblog: ツェツェの部屋 racked: 2011-08-05 08:23
  • くしゃくしゃフラワー No.5(生成りの半紙)

    Excerpt: くしゃくしゃフラワーも5つ目に突入! 素材が違うだけで、イメージも変わるので 楽しくって仕方がない。 何が使えるかなぁとやわらかい紙を探していたら、 半紙を見つけました。 雑貨づくりに何か役立ちそうだ.. Weblog: ツェツェの部屋 racked: 2011-08-08 01:17
  • くしゃくしゃフラワー No.6 (お花紙 ~桃・赤・白~)

    Excerpt: お花を紙で作ると言ったら「お花紙」。 お花紙でいつも作るお花は大輪だけど、 今回は今までのくしゃくしゃフラワーと同じ作り方で お花たちを作ってみました。 今までよりも小さめの紙だけどできるかしら。 Weblog: ツェツェの部屋 racked: 2011-08-18 01:17
  • くしゃくしゃフラワー No.7(お花紙の混色)

    Excerpt: 前回に作ったお花紙のくしゃくしゃフラワー。 どの色も可愛い。 1枚からは8㎝幅が2つ切り取れます。 その紙が3枚必要だから、お花紙2枚を切りました。 すると・・・ 8㎝幅の紙が1枚ずつ余るんです。 せ.. Weblog: ツェツェの部屋 racked: 2011-08-24 01:38
  • コレクションケースのリメイク

    Excerpt: 100円ショップのセリアで コレクションケースを買ってきました。 セリアには、標本箱などの白木のケース類が多いので いつか買ってこようと思っていたんです。 今回は今まで作った「くしゃくしゃフラワー」を.. Weblog: ツェツェの部屋 racked: 2011-09-21 17:53

人気記事

最近のコメント